ノマドワーカーって流行っているのでしょうか。
最近、会社(残業)や家で仕事をするよりも
カフェでパソコンのキーボードを叩いた方が
生産性が上がると思い始めてきました。
会社で、例えば残業で、
一人でパソコンのキーボードを叩いていると
誰もいないということで緊張感が緩みます。
そして、ある時、ネットサーフィンをしてしまい
結局、仕事をしないで無駄な時間を過ごして
しまったことがあります。
その点、カフェにいくと
一人ではないので、
適度な緊張感を保ちつつ、仕事に打ち込むことが
でき、息抜きとして、カフェであれば
おいしい珈琲を飲むことができます。
で、ノマド専用カフェをインターネットで
探してみると、おしゃれなカフェばかり出てきます。
別におしゃれではなくて良いのですが。
そういうお店に限って、夜20:00までだったり、
都心部にしかなかったりするので、
移動や時間の管理が思うようにいかないのでは
ないかと感じていたりします。
普通に・・・マクドナルド、ベローチェ、サンマルクカフェ
などで良くないですかね。珈琲一杯100円〜200円でしょう。
おしゃれなカフェでノマド気分を味わいたいのは
わかりますけどね。
しかし、最終目的は、自分のゴールであり、
質の高いアウトプットですけどね。