2014年04月01日より消費税が5%→8%になりました。
消費が厳しくなりますね。
ところで、
25歳~34歳の男女会社員200人に
「増税後の節約対策」について
アンケート調査をした記事がありました。
節約アンケート調査結果
順位 | 節約ランキングTOP10 | 割合 |
---|---|---|
1 | ランチ代を抑える | 41% |
2 | 飲み会の回数を減らす | 21% |
3 | 衝動買いをやめる | 16% |
4 | 夕食は自炊する | 16% |
5 | 洋服代を抑える | 14% |
6 | 食料・日用品はタイムセールを狙う | 12% |
7 | 水道光熱費を抑える | 12% |
8 | クレジットカードを積極利用してポイントを貯める | 11% |
9 | 娯楽費(映画・レジャー)などを減らす | 9% |
10 | 家計簿をつけて出費を把握する | 8% |
10位の「家計簿をつけて出費を把握する」は常識ですよね。
なぜTOP10にランクインしているのが不思議です。
家計簿は常に把握して、突然の出費に備えや資産を蓄える
という点においても常に気をつけていけないと
思うのですが。