メンズ長財布で仕事用(ON)と遊び用(OFF)を使い分ける理由。
メンズ長財布で仕事用(ON)と遊び用(OFF)を
使い分ける理由ですが、仕事では、自己主張しすぎない
控えめな財布の方が使う方が、仕事がしやすいですよね。
一方、休日や遊ぶ時などは、たくさん入る財布に
切り替えることで、機能性が向上したりします。
また、同じ財布を使い続ける限り、痛みやすくなるので、
例えば2つをローテンションさせることで、
財布を長持ちさせることもできますよね。
これは、革靴のような考え方です。
以下は、1年前に購入した仕事用で使用している
エッティンガー長財布です。
エッティンガー1年経過 表
見た目は綺麗ですね。
黒色なので汚れが目立ちません。
エッティンガー1年経過 裏
カードを入れている分、多少傷つきますが、
まだまだ使えます。
仕事優先のため、ポイントカードなど持ち歩かないので、
必要最低限のものしか入れていません。
Louis・Vuittonノマド・レザーM85068
19×10センチ
109,200円
休日用の財布候補、ヴィトンのノマド・レザーM85068
です。ノマドは、廃版になっているのではないかと
思うくらい見かけないです。お店に確認すると、
まだあるそうです。
なぜ、これが候補かと言うと、
素材が上質なカーフスキンを使用しているので、
エイジングが楽しそうなことと、
ジッピー・ウォレットなので、ポイントカードなどを
たくさん入れられそうなところが気に言っています。
価格も、ヴィトンなので、それなりに
してしまいますが。